-
"REBEL" card book (24page +zine)
¥9,900
Rebelman★Army が初めて本格的に制作した冊子です。 今回はあえて本のように綴じずにカードブックスタイルで制作しました。 飾れる表紙デザインを意識した至極の一冊!(帆布ケースはA4より少し大きいサイズ感) 帆布をミシンで縫ってケースを制作し、1枚ずつステンシルペイントを施した完全なるD.I.Yカードブック!! 全てナンバリングスタンプを押した計50冊のみの限定もの。 内容は、厚みのあるカードに過去の作品をラフなポラロイドやスマホで撮った写真をランダムに載せ、更に自身のアイデアメモであり、造形思考メモでもある手書きのメモ群をそのまま組み合わせたページデザイン。 なぜそのような作品になっていったのかが垣間見れる、言葉とラフ画の連想ゲーム的なメモ内容です。 まだこれから作品になるであろうアイデアネタの種も散見出来るはず。 まえがき(たわごと)、あとがき(ざれごと)を加えた計24ページ。見応え、読み応え抜群の内容になっています。 厚みあるトレーシングペーパーに、これまた1枚ずつ全て違うステンシルペイントを施したケースに24枚のカードが入ってます。 付録としてzineも入ってます。内容は、期限切れで現像液が崩れてしまっていたポラロイドフィルムで撮影したら何だか抽象的な世界観の写真が出てきたので、それを取り込んで即興の言葉と落書きを添えてまとめた全8ページのzineです。 カードの印刷以外は全て自身の手による制作です。アナログ感全開のカードブックとなっています。
-
▲▲▲ REBEL sticker (ポストカード付)
¥1,100
▲▲▲ ステッカー 防水、防紫外線のステッカー2枚セット 台紙はREBEL MADE ROCKERSのポストカード
-
囈術与太公行進曲 手ぬぐい
¥3,000
SOLD OUT
ステンシルスプレーペイントによる限定手ぬぐい 判事絵で与太公(ならず者) 藝術ではなく、囈術 "囈"は戯言の意 そしてBE-BOP囈術与太公行進曲 BE BOPはJAZZの自由な即興演奏の名称 様々な要素を組み合わせたデザイン 35cm×90cm ペイント色は墨黒
-
ROCKERS bag ホースマウスグリーン
¥5,500
SOLD OUT
網シャツのような手さげバッグにステンシルペイントした布パッチを縫いつけて、ボトムの両サイドにはROCKERSをステンシルペイント。完全なる1点もの! サイズ:高さ630mm(手さげ紐込み)横幅300mm
-
ROCKERS bag ホースマウスイエロー
¥5,500
SOLD OUT
網シャツのような手さげバッグにステンシルペイントした布パッチを縫いつけて、ボトムの両サイドにはROCKERSをステンシルペイント。完全なる1点もの! サイズ:高さ630mm(手さげ紐込み)横幅300mm
-
ROCKERS bag グリーン
¥5,500
SOLD OUT
網シャツのような手さげバッグにステンシルペイントした布パッチを縫いつけて、ボトムの両サイドにはROCKERSをステンシルペイント。完全なる1点もの! サイズ:高さ630mm(手さげ紐込み)横幅300mm
-
ROCKERS bag イエロー
¥5,500
SOLD OUT
網シャツのような手さげバッグにステンシルペイントした布パッチを縫いつけて、ボトムの両サイドにはROCKERSをステンシルペイント。完全なる1点もの! サイズ:高さ630mm(手さげ紐込み)横幅300mm
-
neo future sacoche
¥5,500
neo futureはもう始まっている。 様々な文字をまとめたステンシル版を両面にペイントしたサコッシュです。作家自らステンシルペイントした一点モノです。 素材は綿キャンバス サイズ: 縦23cm 横29.5cm バッグから紐の頂点46cm
-
TOTE BAG (big size)
¥38,500
SOLD OUT
ハンガリー軍のUSEDテントシートを使用し、持ち手と留めベルトに厚みある牛本革と底部の補強にスエードを組み合わせた1点モノの大容量&持ち手の長いトートバッグを制作。持ち手が長いので肩掛けも楽々です。 制作は愛知県のbrownie森製作所。 細かいポーチや下着用バッグもまとめて1つのバッグに入ります。3泊4日分の荷物は入ります。 中身が少ない時は丸めて留めベルトで〆るスタイル。 細部にリベット補強、ポケットは表に一つ。(裏ポケット無し) バッグサイズ(平置き測定) 縦54cm 横63cm マチ厚み17cm 持ち手長さ(持ち手頂点からリベットまで) 37cm
-
Rebelman★Army ZINE
¥2,000
SOLD OUT
不定期ながら発行しているD.I.Yマガジン。 6冊目となる今回の特集はハイコントラストのモノクロームや "アレ・ブレ・ボケ"といった写真の手法を60年代に発表して世界の写真界に衝撃を与え、完全に新たな歴史を打ち出した生ける伝説、森山大道さんリスペクト号であります。 プリントも表紙から全て染み込みインクで黒ベタ。昔の雑誌風を目指しました。 森山大道だから、森forest,山mountain,大big,道roadとタイトルになってます。 金沢の飲み屋街に森山大道さんの写真を使って装飾がされてるという情報を得て、夕暮れから日暮れまで撮った写真や、PROVOKE(挑発)という森山大道さんも参加していた写真同人誌に影響を受けた作品、それに伴う詩や文をまとめた1冊。 A5サイズ全12ページ+読みモノ紙1枚 付録には野良犬のステンシルペイントをした段ボールカードが入ってます。
-
NEVER TRUST フェルトパッチ
¥1,200
SOLD OUT
SEX PISTOLSのグラフィックデザイナーで知られる、ジェイミー・リードの作品集よりNEVER TRUSTシリーズを抜粋。NEVER TRUST A "HIPPIE" を "CULT"に入れ替えてステンシル版を制作し、フェルトにステンシルペイントしてからカットしました。 CULTを信じるな! 直径11.5cm 5色展開
-
BLUE HEEL フェルトパッチ
¥1,600
SOLD OUT
描いた足からステンシル版を制作する要領でフェルトをカット。アイロンでハイヒールなどは接着しています。 (パッチ自体は服等にアイロン接着は出来ません) バックには5種類の文字。 長さ約18cm 安全ピン付 REBEL(反逆)、BOLD(大胆)、EXPOSE(剥き出し)、INSIST(主張)、INSATIABLE(飽くなき好奇心)
-
Rebelman★Army 手ぬぐい(夜をまたぐ - 世をまたぐ)
¥2,500
SOLD OUT
Rebelman★Armyとして初の注染による手ぬぐい。 "夜をまたぐ、世をまたぐ" ダブルミーニング。 言葉遊びを絵によるイメージだけで表現。 江戸時代の手ぬぐいにはそんな直接的じゃないデザインが沢山あったので、負けじと頭捻って仕上げました。 ステンシルペイントやシルクスクリーンプリントでは出来ない、表も裏も絵柄がバッチリな染め手ぬぐい。 手ぬぐいカラーは白黒。